×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだか定番になりそうな「タライ撮影」
HIROからのおすそわけアジ。
俺はカワハギ行こうって言ったんだけど、HIROはどーしてもアジって事で別行動。
で、塾長は「仕事忙しくて行けるかどうかわかんねえけど、行ければぜってーフグ行くからよ~」で別行動。
塾長から強奪したフグ、HIROにも数匹でアジと交換。
これは俺のカワハギ。
またも16枚。
あとちょっとで竿頭だったんだけどね、どんな釣りでもバラシは禁物。
それでまあ、一人で洲崎まで行った訳なんだけど、カワハギ船とフグ船の2艘が出る事になってて、
俺は当然、カワハギ船で釣り座を確保して準備をしてたら・・・・
どっかで聞いた事のある声が聞こえてきたと思ったら、フグ船に乗り込んで行った。
続く。
PR
日曜日は台風の影響で房総方面は完全にアウト。
なんでカワハギは早々に断念。
久し振りに自宅で休日を過ごす事になるかと思いながらも、前夜に台風情報やら釣船情報をネットで見てたら
「日曜日は朝の状況次第で出船可能」なんて有った訳。
さすが本牧長崎屋。
とりあえず、朝起きて電話確認。
「出船します!」
首都高、湾岸線と○走して本牧へ。
それでまあ、色々考えてイシモチ船に。
結果は御覧の通りで、20匹とカサゴ、アジ。
とりあえず釣りが出来たからまあいいかって感じ。
写真映り悪いけど勘弁ね。
ムー子もカサゴの煮付けに猛反応。
うちの飼いネコだけの事はあって、魚の味にはうるさい。
釣りたての魚には好反応するのが不思議だね。
今週はカワハギです。
シケ後の荒食いに期待!
WBSのクラシックは山ちゃんが優勝!
ほんとにおめでとう。
それに引き換え、俺は土日と海の上。
クラシックに出場出来なかった悔しさを噛み締めながらカワハギ、マゴチでした。
今シーズン初のカワハギは16枚とまずまず。
でも、やっぱりカワハギは面白い、沖釣りの中じゃ難易度は1番かも。
小さいあたりで掛けるのも難しいけど、誘い方とか、釣り方のパターンにはまれないとあたりも無い。
ダメな時はトラギス牧場か、カワハギ養殖かっていうくらい餌だけ取られてばっか。
まあ、それが面白いところ。
それと今回は塾長が都合悪くていなかったけど、「やっぱりな」って感じ。
「くろしお丸はとっても静かでした」
日曜日はマゴチ。
今回も本牧長崎屋さんにお世話になりました。
結果は2本、サイズは40センチくらい。
相変わらず、イカ族の攻撃はなかなかで、餌のハゼを何匹やっつけられたかわかんないくらい。
前日のカワハギからまったくリズムが違ってバラシ多数。
とにかく、マゴチはじっくり食い込ませて、ガツンと合わせるって感じだからね。
最初のアタリが有ったらやや送り気味で食い込ます。
イカだと思っても、一応食わせて、合わせてみたら・・・・
やっぱりイカ。
そんなのばっか。
そんなわけで沖釣りツーデイは釣り物変わるとたいへんですわ。
それと今回は都合により写真は有りません。
釣りに集中し過ぎて完全に忘れちゃいました。
ほんとにおめでとう。
それに引き換え、俺は土日と海の上。
クラシックに出場出来なかった悔しさを噛み締めながらカワハギ、マゴチでした。
今シーズン初のカワハギは16枚とまずまず。
でも、やっぱりカワハギは面白い、沖釣りの中じゃ難易度は1番かも。
小さいあたりで掛けるのも難しいけど、誘い方とか、釣り方のパターンにはまれないとあたりも無い。
ダメな時はトラギス牧場か、カワハギ養殖かっていうくらい餌だけ取られてばっか。
まあ、それが面白いところ。
それと今回は塾長が都合悪くていなかったけど、「やっぱりな」って感じ。
「くろしお丸はとっても静かでした」
日曜日はマゴチ。
今回も本牧長崎屋さんにお世話になりました。
結果は2本、サイズは40センチくらい。
相変わらず、イカ族の攻撃はなかなかで、餌のハゼを何匹やっつけられたかわかんないくらい。
前日のカワハギからまったくリズムが違ってバラシ多数。
とにかく、マゴチはじっくり食い込ませて、ガツンと合わせるって感じだからね。
最初のアタリが有ったらやや送り気味で食い込ます。
イカだと思っても、一応食わせて、合わせてみたら・・・・
やっぱりイカ。
そんなのばっか。
そんなわけで沖釣りツーデイは釣り物変わるとたいへんですわ。
それと今回は都合により写真は有りません。
釣りに集中し過ぎて完全に忘れちゃいました。
カネゴンのホームページが終了だってね。
カネゴンウエブでタイフーンメンバーのコラムってのをやる事になって、1番最初の頃なんて
パソコンのキーボードも触った事が無い俺は、手書きした原稿を会社の事務のおねえちゃんにメールで送ってもらってた。
エロネタだろうがお構いなしでね。
それが今じゃ自分でブログやってるんだから俺も進歩したもんよ。
どうやら俺の師匠もブログを開始するらしい。
「釣キチ親父」ね。
きっと師匠の性格からして、内容も充実したものになるんだろうと思う、少なくとも俺よりは。
「バカ野郎、当然だろ!」って、これを見て思ってるに違いない。
まあ、そんな訳でカネゴンウエブさようなら。
それと、いよいよだね、今週末だよ今週末!
どういう結果が出るか楽しみ。
↓
↓
↓
↓
「今シーズン、初のカワハギ釣りに行って来ます」
土曜日はカワハギ、日曜日は多分マゴチです。
カネゴンウエブでタイフーンメンバーのコラムってのをやる事になって、1番最初の頃なんて
パソコンのキーボードも触った事が無い俺は、手書きした原稿を会社の事務のおねえちゃんにメールで送ってもらってた。
エロネタだろうがお構いなしでね。
それが今じゃ自分でブログやってるんだから俺も進歩したもんよ。
どうやら俺の師匠もブログを開始するらしい。
「釣キチ親父」ね。
きっと師匠の性格からして、内容も充実したものになるんだろうと思う、少なくとも俺よりは。
「バカ野郎、当然だろ!」って、これを見て思ってるに違いない。
まあ、そんな訳でカネゴンウエブさようなら。
それと、いよいよだね、今週末だよ今週末!
どういう結果が出るか楽しみ。
↓
↓
↓
↓
「今シーズン、初のカワハギ釣りに行って来ます」
土曜日はカワハギ、日曜日は多分マゴチです。